台湾の鍋料理の食べ放題-その3

 連日台湾鍋料理の食べ放題について書いてます。

 過去の記事をご覧になりたい方は、以下からどうぞご覧ください。

        台湾の鍋料理の食べ放題-その1

   台湾の鍋料理の食べ放題-その2

鍋に合わせる調味料どれにしよう

  食べ放題では、調味料も各自選びます。

 でも、ここは台湾。

 日本と違う調味料もあるので、ちょっと悩みます。

 調味料コーナー 

調味料コーナー

 調味料コーナーには「醬料」と書かれています。

 お酢、しょうゆ、ネギなどがあります。

 その中に台湾らしいものもあります。

 「沙茶醬」と書かれているものです。

 油やにんにく、唐辛子、干しエビなどが入ってる調味料です。

 台湾料理でよく使われます。面を食べるときやスープ、炒め物の際にも使われます。

  もう一つが「豆乳醬」というものです。

 中に豆腐乳という豆腐を発酵させて作られたものが入っています。

 塩味が効いてます。

 豆腐乳は発酵食品なので、鍋と合わせて食べると一石二鳥で体にいいかもしれませんね。

 他にも豆板醤やニンニクなどもあります。

 ラー油や香油もありますね。

 辛いものが好きな方、味付けが濃いほうがいい方も好みのものを選べます。

 台湾旅行で鍋料理を食べるなら、こうした地元の調味料を少し試してみてください。

 皆さんのお口に合うかどうかわかりませんが、異国の文化を楽しんでいただけると思います。

<PR>自宅のお酢をワンランク上に。興味のある方はどうぞ


ポチっと応援お願いします🙇
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

台湾(海外生活・情報)ランキング
PVアクセスランキング

中国語を勉強しよう

 それでは、今日も中国語の単語を勉強してみましょう。

勉強してる人
 調味料の名前を紹介します。

 「沙茶醬(シャーチャージャン)」です。

   沙茶醬  ( Shā chá jiàng )      (繁体字)

   沙茶酱      ( Shā chá jiàng )      (簡体字)

  「醤油」も勉強しておきましょう。

   醬油    ( Jiàngyóu    (繁体字)

         酱油    ( Jiàngyóu    (簡体字)

  日本語の漢字とほぼ同じですが、少しずつ違いますね。

 台湾旅行の際には、いろんな調味料をお楽しみください。

 

 それでは、

 今日も一日、良い日となりますように。

 KURATYU 

<PR>さくさくショウガがたまらない。興味のある方はどうぞ