台湾の小白菜って何だろう

 先日も野菜の話をしました。

 興味のある方はそちらの記事もご覧ください。

     台湾のチンゲンサイ

小白菜って白菜?

 カルフールでまたまた野菜を買いました。

 野菜 

小白菜


 小白菜と書いてますね。

 まだ大きくなっていない白菜のことでしょうか?

 値段は一袋32元(約144元)です。

 これも一袋250gです。

 小白菜と書いてますが、白菜のイメージとちょっと違います。

 葉っぱは白菜に少し似ていますが、巻いてません。

 根元もスッとして細いです。

 日本語ではしろ菜として知られている野菜のようですね。

 でもこれ漢字で書くと白菜、読み方でしろ菜なんですね。

 でも結球するあの白菜とは別物。

 野菜は奥が深いです。

 種をまいてから収穫まで25-30日という短期間で収穫できる野菜のため、台風後に野菜が少なくなる時期に、食べられる葉物野菜として重宝されているようです。

 この小白菜に含まれるカルシウムは牛乳とほぼ同じとも言われてますので、この野菜を食べると体にもいいみたいですね。

 他にもリン、鉄、ビタミンC、カロチン、タンパク質といった栄養成分も入ってます。

 白菜のように炒めると柔らかくなるので、小松菜のような食感が苦手な方にも、食べやすい野菜です。

 炒め物や麺類にもこの小白菜が入ってることもありますので、台湾旅行の際には食べる機会もあるかもしれませんね。

↓<PR>人気ある白菜加工品といえばキムチ。興味のある方どうぞ


ポチっと応援お願いします🙇
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

台湾(海外生活・情報)ランキング
PVアクセスランキング

 中国語を勉強しよう

 それでは、今日も中国語の単語を勉強してみましょう。 

 「しろ菜」という単語です。

   小白菜  ( Xiǎo báicài )   (繁体字)(簡体字)

 海外にいると日本ではあまりなじみのない野菜に出会えるのでおもしろいです。

 それでは、

 今日も一日、良い日となりますように。

 KURATYU

↓<PR>野菜不足に乾燥野菜。興味のある方どうぞ