栗といえば天津甘栗?それとも河北の栗?

 食欲の秋、おいしいものを食べてますか?

 秋といえば、栗も有名です。

栗は甘栗?板栗?

 日本では、甘栗といえば、天津甘栗を思い浮かべると思います。

 台湾でも栗売ってます。

 栗の袋 

栗の袋

 天津甘栗とは書いてないですね。

 遷西板栗と書いてあります。

 遷西とは中国の河北省唐山市にある遷西県という地名です。

 板栗とは栗のことです。

 袋の中 

 

甘栗
 日本の栗と比べると少し小ぶりな栗がたくさん入ってます。

 では台湾で売ってる栗の袋に、なぜ天津甘栗と書いてないのでしょうか?

 実は日本では有名な天津、栗の生産地でないんです。😨

 天津には大きな港があって、その近くの生産地で栽培された栗が集められ、天津港から輸出されていました。

 そのため、天津からの栗(日本の栗より甘いので甘栗)が日本では有名となり、天津甘栗という名称が広がったとか。

  さて上の写真にあった遷西、河北省唐山市遷西県のことで、そこも栗が特産となるくらい栗が栽培されているようです。

   遷西の栗栽培は2000年も続いているという記録もあるそうなので、”歴史ある”栗なんですね。

 皆さんが天津甘栗として食べている栗も、もしかすれば、その遷西県の栗かもしれませんね。

  台湾旅行でも食べれるかもしれませんよ。

↓<PR>季節限定甘栗、急いでください。興味のある方どうぞ


ポチっと応援お願いします🙇
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

台湾(海外生活・情報)ランキング
PVアクセスランキング

中国語を勉強しよう

 それでは、今日も中国語の単語を勉強しましょう。

 「栗」という単語です。

   板栗  ( Bǎnlì )   (繁体字)(簡体字)

      あるいは

       栗子     ( Lìzǐ )   (繁体字)(簡体字)

  とも言います。

 食欲の秋においしい栗が食べれるといいですね。

 それでは、

 今日も一日、良い日となりますように。

 KURATYU

 ↓<PR>栗入りきんつば。興味のある方どうぞ